- TOP
- イベント・セミナー情報
- ロー/ハイ/テックの「バランス運用」による SaaS事業最大化メソッド
◯◯タッチ依存は事故のもと…
ロー/ハイ/テックの「バランス運用」による
SaaS事業最大化メソッド

「スケールするCS組織を作りたい」「ハイタッチから脱却したい」カスタマーサクセスの取り組みにお悩みの方、必見のウェビナーです。
事業が伸びていく中で、CS部隊の役割は単なる導入・活用支援から、売上に対しての責任を負うことへと変化していきます。このようなフェーズでは、CS部隊は負荷を巧みにコントロールしながら、顧客にしっかり寄り添い、顧客のサクセスを追求するという、一見相反する目標を追うことになります。
そうした状況下で日々、
「顧客にしっかり寄り添いたい、でもこれ以上負荷は上げられない…」
「ハイタッチを変えるのはリスクがありそう…」
このような思いや悩みが、現場から上がってきているのではないでしょうか。
今回のウェビナーでは、多くのSaaS事業・組織のCS基盤の構築・改善をサポートしてきたGrowwwingの渡邉 剛、卯木 亮輔、そしてテックタッチ用動画ツール「recit」を提供するhachidori株式会社の下吹越 勇人様より、顧客のサクセスを最大化し、かつ工数の削減も実現できる、タッチモデルの設計・運用方法についてお伝えいたします。
開催日時:
10月25日(火) 11:00 ~ 12:00
場所:オンライン開催
※ウェビナーツール:Zoomを利用します。
プログラム
11:00〜 | ロー/ハイ/テックの「バランス運用」によるSaaS事業最大化メソッド 株式会社ユニリタ Growwwing事業 プロダクトマーケティング兼カスタマーサクセスマネージャー 渡邉 剛 |
---|---|
11:20〜 | CSをマーケ思考で考える!ロータッチ・テックタッチの構築術 hachidori株式会社 下吹越 勇人 |
11:35~ | 他社事例もご紹介!ハイタッチを効率化するには? 株式会社ユニリタ Growwwing事業 セールスリーダー 卯木 亮輔 |
11:55〜 |
質疑応答/アンケート回答のお願い |
※セミナータイトル、コンテンツ、時間構成は変更になる可能性がございます。
※競合他社様・個人でのご参加はお断りすることがございますので予めご了承ください。
費用
無料(事前登録制)
お申し込み
お申し込みフォームに必要事項を入力のうえ、お申し込みください。
開催日時
- 10月25日(火) 11:00 ~ 12:00受付終了
セミナー情報
LTV最大化のための手法やノウハウなどの紹介とサービス詳細について紹介します。