- TOP
- イベント・セミナー情報
- Growwwing Day 2022, Fall 「カスタマーサクセスを本気で考えるプレーヤーのためのコンベンション」
カスタマーサクセスを本気で考えるプレーヤーのためのコンベンション
Growwwing Day 2022, Fall
Growwwing Day とは?
昨今のSaaS / サブスクリプション市場の拡大にともない、カスタマーサクセスの認知度向上、興味・関心層の増加が肌で感じられるようになっていますが、「知って満足する人」と「実際に行動に移す人」との間にはまだまだ大きなキャズムがあり、それが日々大きくなっていることが、CS市場の実態をはかる調査(https://www.growwwing.jp/download/2022_cs_data.html)において明らかになっています。また、市場の半分以上がカスタマーサクセスに対し、人、モノ、カネのいずれかもしくは全部を投資する「意思」を持っていること明らかになりました。
カスタマーサクセスに携わるすべてのプレーヤーの「サクセス」を目指すプロダクトとして我々が提供する「Growwwing」は、顧客の成功を本気で願い、目指し、苦悩するCS担当者と関わる中で、「SaaS / サブスクリプション」における「カスタマーサクセスに実際に取り組む」ことの重要性を日々実感しています。
そこで我々は、顧客の「サクセス」を本気で達成するために「Growwwing」を導入し、やりたいことを実現できる環境を整え、迷いなく、全力でカスタマーサクセスにいそしむプレーヤーを登壇者として迎え、いかに早く、着実にそれに取り組むことが重要かを、市場にうったえるためのコンベンションを開催することを決めました。
『Growwwing Day 2022』と題するこのコンベンションでは、実際にGrowwwingを利用するプレーヤーによる、カスタマーサクセスを実践する上で経験した失敗談や導入事例をおりまぜ、いかにして「実際にカスタマーサクセスに取り組んでいるのか」を紹介します。
すでにカスタマーサクセスにいそしむプレーヤーはもちろん、取り組みに踏み切れていないSaaS / サブスクリプション関係者まで幅広くお楽しみいただけるイベントにできるよう、関係者一同全力で企画・準備いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
開催概要
イベント名 | Growwwing Day 2022, Fall カスタマーサクセスを本気で考えるプレーヤーのためのコンベンション |
---|---|
開催日時 | 2022年9月8日(木)13:00~17:00 |
開催方法 | ウェビナーツール【Zoom】にて開催します。 最新版Zoomクライアント https://zoom.us/download 動作確認ページ よりご確認ください ChromeやEdgeなどのWEBブラウザでもご参加いただけます。 ※オンデマンド配信は未定です |
参加費用 | 無料(事前登録制) |
定員 | 500名 |
主催 | 株式会社ユニリタ |
特別協賛
プログラム
12:45〜 | 受付開始 | |
---|---|---|
13:00〜 | 開催ご挨拶、注意事項のご説明 | 株式会社ユニリタ クラウドサービス事業本部 ビジネスイノベーション部 Growwwingグループ リーダー 渡邉 剛(わたなべ ごう) |
13:10〜 | 【主催者講演:Service keynote】 カスタマーサクセス実態調査からみられる課題と展望 |
株式会社ユニリタ クラウドサービス事業本部 ビジネスイノベーション部 Growwwingグループ グループリーダー 尾上 雄馬(おのうえ ゆうま) 2007年に株式会社ビーエスピー(現ユニリタ)入社。ITサービス向けヘルプデスクSaaS「LMIS」を新規開発から開発を担当。開発業務の傍らサポートも兼務していたが、解約率の高まりに危機感を感じ、2017年より同サービスのカスタマーサクセスチームを立ち上げ責任者を担当。カスタマーサクセス管理用のツールを内製し、解約率半減を実現。 この管理ツールを汎用化し、Salesforce上で稼働するカスタマーサクセス管理SaaS「Growwwing」として販売開始、2020年7月より事業化し責任者を担当。 itSMF JapanにおいてクラウドSLA分科会副座長、サービスカタログ分科会座長も歴任。 |
13:40〜 | 【事例講演①】 会計・ERPサービスにおけるカスタマーサクセス部門立上奮闘記 ~CS部門立上から始める「システム導入及びCS活動の見える化」の道のり~ SaaSビジネスで重要となる『カスタマーサクセス組織』の新規立上に伴い、最初に実施したいと考えたCS活動である「お客様の状態・状況・課題を把握すること」をどのように実践中か、そしてCS活動の第一歩を踏み出すことで得た経験と、今後の課題をお伝えします。 |
株式会社マルチブック カスタマーサクセス部 責任者 取締役 加部 芳紀(かべ よしのり)氏 ドイツ系コンサルティング会社並びに当社にて業務改革、内部統制、ERPシステム導入等、多数のプロジェクトに20年以上従事している。会計のプロフェッショナルとして、顧客はメーカーを主体としてサービス業等、幅広い業種に従事し、海外へのグローバル展開など、国内外のプロジェクト経験を有する。顧客の業務全体の効率化、そしてカスタマーファーストを念頭に日々活動中。 |
14:20~ | 【事例講演②】 介護現場の進化に伴走するカスタマーサクセス ~リアクティブなサポートからデータを活用したプロアクティブなサポートへ~ HitomeQケアサポートは介護事業者様向けのサービスです。私たちは、お客様の現場に入りこみ、お客様の想いに触れ、お客様が目指す姿を共に考えてきました。カスタマーサクセス組織設立にいたった背景とGrowwwingを活用したカスタマーサクセス活動についてお話します。 |
コニカミノルタ株式会社 QOLソリューション事業部 カスタマーエンゲージメント部 プロセス改革グループ グループリーダー 岡田 崇志(おかだ たかし) 氏 2007年コニカミノルタ入社、光ディスクのピックアップ装置、車載カメラのエレキ開発/設計を担当。 2013年から新規事業の検討を開始した現担当テーマに参画しプロダクト開発を担当、2019年からアフターセールス部門に活動の軸足を移し現在に至る。 |
15:05~ | 【パートナーセッション】 LTV向上を着実に推し進める顧客体験(CX)の把握と改善活動とは!? ビジネス成果として重大なLTVを向上させるためには、顧客の声(VoC)を確実に把握し、顧客体験(CX)を改善し続けることが不可欠です。本セミナーでは、Salesforceとアンケートシステムの連動による、CX改善施策をご紹介いたします。 |
クリエイティブサーベイ株式会社 Sales&Marketing Div 取締役 菊地 孝行(きくち たかゆき) 氏 2005年に株式会社ワークスアプリケーションズに入社。大企業向けにアカウントセールスを担当し、2012年よりセールス部門VPに就任。2019年にクリエイティブサーベイに参画し、ビジネス領域全般を管掌。 |
15:45~ |
【パネルディスカッション】
・カスタマーサクセスを本気でやろうと思ったきっかけ ーーーー |
レクシエス株式会社 代表取締役社長 丸田 絃心(まるた げんしん) 氏 外資系投資銀行、広告代理店、人事コンサルを経て、AIベンチャーでカスタマーサクセス(CS)の責任者を歴任。CSの講演や外部顧問など行いつつ、約3500人のCSコミュニティ「CSカレッジ」を主宰。慶應義塾大学卒業。UCバークレーESEC修了。 |
16:50~ | 閉会のご挨拶/アンケートのご案内 | 株式会社ユニリタ Growwwing事業セールス |
※セミナータイトル、コンテンツ、時間構成は変更になる可能性がございます。
Growwwing Day 2022, Fall はこんな方におすすめ!
- ✓ ありきたりなカスタマーサクセス関連イベントでは物足りない
- ✓ カスタマーサクセスに本気で取り組むチームの事例に触れてみたい
- ✓ カスタマーサクセスツールの有効性を見定めたい
- ✓ カスタマーサクセスに関する課題解決の具体例を見てみたい
- ✓ 自社のカスタマーサクセス以外のカスタマーサクセス組織・活動を知りたい
今さらきけない、Growwwingとは?
お申し込み(アーカイブ配信)
2022年9月8日に開催された「Growwwing Day 2022, Fall」全セッションのアーカイブ配信をご準備しております!